UNIFLAME/ ユニフレーム
683040
ファイアグリル

公式価格:¥7,700
最安値更新:
クチコミAI分析
94.0
■本商品
浅型焚き火台平均
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
全口コミ数110星平均4.7
良い評価(Pros)悪い評価(Cons)
価格101
機能性7
使い勝手14
組立・片付け19
軽さ93
サイズ61
デザイン14
品質19
※点数・ランキング算定方式
独自に収集したユーザーの評価(有償のネット調査、全1,468件)をベースに、
ネット上で収集した口コミ(全147,762件)を評価項目ごとに
「良い評価」、「悪い評価」にAIを使用して分類・点数付けし、
月1回取得するAmazon、楽天市場の売れ筋ランキング、星評価の順位に基づく
重み付けを加えて、独自の点数・ランキングを生成しています。

スペック

公式価格¥7,700
サイズ約43×43×33(網高)cm
収納サイズ約37.5×37.5×7cm
重量約2.7kg
素材・材質炉・ロストル:ステンレス鋼 スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ
仕様 収納状態 炭の調節がしやすい 網はファイグリルのツメに載せる仕様なので、炉の四隅にスペースができ、炭の調節がしやすい絶妙な構造。 保温スペースとして 網の四隅は中心部に比べ火力が弱くなるので、保温スペースとして使えます。 熱膨張を逃がし空気を取り入れる隙間 炉には熱膨張による変形を防ぐ工夫として、四隅に隙間を設けています。 また、この隙間から空気を取り入れられるため、効率よく燃焼します。 重いダッチオーブンも載せられる高い強度 頑丈でウェイトバランスに優れた設計のため、ダッチオーブンなど重量のある道具も安心して使えます。 2台同時使用もオススメ ファイアグリルは炉が底部に向かってテーパー形状になっているので2台収納時でも外寸は1台のときと変わりません。 組立方法 1 4本の脚を開きます。 ※開く方向に注意してください。 組立方法2 ツメ金具を上部に向けて開きます。 組立方法3 炉をのせます。 ※ハンドルの内側にツメ金具をセットします。 組立方法4 ロストル(底板)を入れ、焼き網を置いて完成です。
耐荷重約20kg

この商品は編集部のハシモト ユウスケ
初心者おすすめ
ハシモト ユウスケ

おすすめの理由
  • 薪がくべやすい
  • 組立て、後片付けが簡単で、収納性も良い
  • 抜群の耐久性を誇る
  • 質が良く、コスパも良い

ユニフレームのファイヤグリルは使い勝手の良さから初心者はもちろん、熟練者にも絶大な人気を誇ります。

これ1台で「焚き火」「網焼き」「ダッチオーブンでの料理」などすべてができる優れモノです。一番の利点は浅型特有の薪のくべやすさで火の調整がしやすいことです。

ソロ、レギュラー、ラージとサイズ展開も豊富で多く、さまざまキャンプスタイルに適用できます。

また、別売りのオプションが多くあり、料理においても幅広い使い方ができます。質が良く、コスパも良いため、初心者におススメで長く使える商品です。

「ファイヤグリル」の大きさ、設置方法などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン

この商品は編集部の竹内 ユウマ
定番としておすすめ
竹内 ユウマ

おすすめの理由
  • 発売から20年以上のロングセラー
  • 値段も高くなく、耐久性が高い
  • サイズがソロ・レギュラー・ラージの三種類ある
  • 一台で焚き火・BBQ・ダッチオーブンが楽しめる
  • オプションパーツが豊富

ユニフレームと言ったら「ファイアグリル」といわれる程の屈指のロングセラー商品。

8000円以下という価格帯ながら、何年も使い続けられる耐久性があります。

ファイアグリルには荷重20Kgに耐える強度があります。

これ一台あれば焚き火・BBQ・ダッチオーブンを使用した料理が楽しめるので、

これから焚き火を始めたい方に間違いなくおすすめできる商品です。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン

所有ユーザーレビュー

ヤマモト タミコ
ヤマモト タミコ

評価:10
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
良い
レビュー:
使い勝手がよく、組み立ても簡単。コンパクトながら頑丈で、焚き火の炎が美しく、いろいろな調理に使えます。少し歪みが出てきましたが、長年使っていても壊れる気配がなく、まだまだ使えそうです。価格もそんなに高くないのでコスパ最強!

ジュンペイ
ジュンペイさん

評価:8
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
良い良い良い
レビュー:
焚き火台の中ではリーズナブルな方だと思います。ステンレスなので、片付けの時は食器用洗剤もつけるので片付けも楽です。
組み立ても難しくないので、使いやすいと思います。
難点と言えば、焚き火だけなら問題ないのですが、網を置いたりする場合、大きい薪は入らないことです。

daibashi
daibashiさん

評価:10
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
良い良い良い良い
レビュー:
組み立てやすく、火もよく燃え、バーベキューグリル、焚火台、ダッチオーブンでの調理などにも使え大変便利です。耐久性もあり、今まで30回程度使用しましたが、ロストルのゆがみが大きいぐらいで問題なく使用できています。網はバーベキューで使用すると手入れが大変なので、市販の使い捨ての網を使用しています。

どんぐり
どんぐりさん

評価:10
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
良い良い良い良い
レビュー:
見た目通りスタイリッシュな形状でとても気に入っています。安っぽさも感じずとてもしっかりとした作りでした。キャンプ時に使用しましたが、組み立てもし易く使用感も全く問題ありませんでした。コスパも大満足です。

こーへ
こーへさん

評価:9
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
良い良い
レビュー:
ユニフレームのファイアグリルは焚火台としてはベストなものだと思います。
何度使用しても歪まない頑丈なステンレスフレームと耐火性。
大きな薪を置いてもビクともしません。
若干焚火をしながら料理をするなどの使い方は利用しにくいかもしれません。

はちこ
はちこさん

評価:8
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
レビュー:
主に夫婦ふたりで使用していますが、大きさは丁度良いと思います。
4人以上でBBQなどで使用する場合には焼く面の広さが足りないかと・・・。
初めは本体だけで使用していましたが、後々別売りのトングを掛けるハンガーを購入し格段に使いやすくなりました。
キャンプ初心者向けのギアだと思います。

ロイ
ロイさん

評価:8
価格
コスパ
軽さ
携帯性
デザイン
見た目
機能面
多機能
良い
組立
片付け
使い勝手
サイズ感
品質
耐久性
居心地
快適性
良い良い良い
耐水性
防水性
耐熱性
防火性
保温性
保冷性
自慢できる
ブランド価値
レビュー:
まず価格が安い点。購入当時はもう少し安かったが、現在の価格でも十分にコストパフォーマンスはいいと思います。使い勝手に関しては、我が家は5人家族でしたが、BBQでもそれほど困ったことはなく、BBQ後の焚火でもちょうどよい大きさです。組み立ても簡単で、お勧めの一品です。

関連記事