全口コミ数 | 58 | 星平均 | 4.3 |
---|
良い評価(Pros) | 悪い評価(Cons) | |
---|---|---|
価格 | ||
機能性 | ||
使い勝手 | ||
組立・片付け | ||
軽さ | ||
サイズ | ||
デザイン | ||
品質 |
公式価格 | 3,300円 |
---|---|
商品説明 | ナイフを砥ぐならオールサイドパドルストロップにお任せ!オールサイドパドルストロップは、ナイフ専用のブッシュクラフトJPオリジナルストロップです。レザーの幅は程よく広く、長辺は十分なストローク多様なコンパウンドの種類に対し4面で対応机に置いて作業する際、ナイフを持つ手が机に当たらない使い慣れた形状安心のコストパフォーマンス 革で刃物を研ぐための革砥です。 通常の砥石と研ぎ方は似ていますが、砥石は異なり、一方向のみにストロークして刃物を研ぎます。 また、刃物を研ぐときに水は使わず、専用のコンパウンド(研ぎ粉)を使用します。 コンベックスエッジを持つナイフに適していますが、もちろんコンベックスエッジナイフに限らず、包丁なども含め刃物全般を研ぐことができます。 ※セレーションエッジ(波刃)、カーブエッジ(曲刃)、ノコ刃など特殊な形状の刃には向きません。 ~~~~~~~~ パドルストロップの4面(オールサイド)にレザーを配置。 ナイフ専用なので全て床面(ザラザラ面)としています。 サイズは、一度のストロークできちんと研ぎ応えのある大きさ。 砥面は4面ありますから、この一本のストロップで4種類の粒度の異なるコンパウンド使い分けることが可能です。 3色コンパウンドをお使いなら、この4面のオールサイドパドルストロップ1本で完結できるので、従来品の半分以下のコストでシャープニング可能です。 (※ブッシュクラフトオリジナル専用コンパウンドがお勧めです。) さらに1面が予備に余るため、コンパウンドを塗らない磨き仕上げ(昔からカミソリでよく行われます)に利用可能です。 【こだわりポイント】 ・レザーのコバ(切断面)を密着させない製法により、隣り合うレザーのコバがストロッピングを邪魔しません。 ・狭い面は、内側に湾曲したナイフにも使いやすい設計です。 焼き印によるオリジナルブランドロゴ入り。 ・ストロッピングにはコンパウンドが必要です。 コンパウンドはブッシュクラフトJPオリジナルコンパウンドがお勧めです。 ・当店のお客様が使い慣れた形状を踏襲することで、違和感なくストロッピングできます。 ・ウッドは松の木を採用しているので、軽量かつ頑丈です。 ・Bush Craft Inc.のオリジナルブランド焼き印ロゴ入りです。 スペック革:牛革面サイズ:約30cm×5cm(広面)、約30cm×2.5cm(狭面)全長:約43cmMADE IN CHINA |