全口コミ数 | 11 | 星平均 | 4.3 |
---|
良い評価(Pros) | 悪い評価(Cons) | |
---|---|---|
価格 | 1 | |
機能性 | ||
使い勝手 | 2 | |
組立・片付け | ||
軽さ | 4 | |
サイズ | ||
デザイン | 3 | |
品質 | 2 |
公式価格 | 6,600円 |
---|---|
商品説明 | 新潟県燕市の刃物メーカーが作ったステンレス製ペグ。錆に強く、薄くて軽量。固めの地面でも耐えられる焼き入れ材。重ねても約24mmなので薄く、重量合計約456gなので超軽量。地面にしっかり食い込み、回りにくい平タイプ。ロープが触れる部分はしっかりと面取り加工をしてあるのでロープが切れにくい。ペグ抜き穴付き。 ※目的以外には使用しないでください。使用前に破損・変形・亀裂がないことを確認してから使用してください。使用時は必ず軍手や手袋を使用してください。本製品は土面などに使用するものです。コンクリート、石砂利などで使用しないでください。製造工程上打痕、傷がある場合が御座います。あらかじめご了承ください。
|
サイズ | 約21×3×210mm |
重量 | 約456g |
素材・材質 | ●ステンレススチール (バレル研磨 ) |
仕様 | ●8本セット ●1本あたり/約57g ●ペグ抜き穴付き |
生産国 | 日本 |
8枚1セットで販売しており、全部重ねても約24mmという脅威のコンパクトさを持ちながら、ステンレス製で丈夫。
平タイプのペグで地面にさしても回りにくいという特徴を持ち合わせています。
ペグは丈夫でなくてはいけない。そんな思いから鍛造ペグが良く使われていますが、鍛造ペグの欠点といえば重くかさばるところ。
このハードペグは全く違います。なんといってもこのハードペグの魅力はコンパクトさと軽さです。
そして、刃物メーカーが製造していることもあり、刃物に使うステンレス鋼材を焼き入れしていることにより、高硬度のペグに仕上がっています。
この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。
BUNDOKの「ハードペグ ST」は、1本あたり3mmと薄型でコンパクトなデザインが特徴です。持ち運びやすく収納に便利で、初心者にも扱いやすいのが魅力です。
鉄板からくり抜いただけでは無く、面取り加工、焼入れ加工など燕三条製の高い品質を誇り、長期間にわたって安心して使用できます。
こんな人におすすめ:
・コンパクトなペグを求めるキャンパー
・持ち運びや収納の便利さを重視する人
あまりおすすめできない人:
・石砂利などハードな環境でも使えるペグを探している人