DOD(ディーオーディー)がソロキャンパーに人気の「ライダーズテーブル 」をリニューアルし、新たに「ライダーズテーブル RX」という新商品を発売しました。
ツーリングキャンプに特化したテーブルとして開発され、コンパクトでありながらしっかりとした機能を持つ製品です。
既に楽天市場で購入可能で、Amazonでも予約が開始され、10/9発売予定です。
この記事では、旧製品との比較を交えて、新製品を紹介します。

新旧比較
項目 | 新製品「ライダーズテーブル RX」 | 旧製品「ライダーズテーブル」 |
---|---|---|
サ イズ | W44×D33×H30cm | W46×D36.5×H33cm |
収納サイズ | 直径8×長さ44cm | 直径8×長さ50cm |
重量 | 約880g | 約1.0kg |
耐荷重 | 30kg | 20kg |
材質 | フレーム・テーブル天板:アルミ合金 テーブル天板生地:600D ポリエステル(難燃加工) | フレーム:アルミニウム 生地:1680Dオックスフォードポリエステル |
カラー | 全面黒一色 | 天板:黒色、フレーム:赤色 |
参考価格(税込) | 6,300円 | 5,350円 |
新製品は天板サイズが一回り小さくなりましたが、その分、軽くなり、収納サイズの長さは6cmも短くなっています。
耐荷重は10kgも増え、クーラーボックスも支えられる30kgに。ソロキャンプではメインテーブルとして、ファミリーキャンプでは補助テーブルという使い方も魅力的です。
生地は1680Dから600Dと細い糸に変わりましたが難燃加工が追加され、調理や焚き火から飛んでくる火の粉も安心です。
サイドポケットがメッシュからしっかりとした生地に変わったことで、箸やスプーンなど先が細いものを入れても飛び出なくなりました。
価格は多少上がりしましたが、昨今の状況からすると納得できる範囲です。
また、残念ながらサイドのカラビナフックと、天板下のストレージメッシュは廃止されたようです。
特徴
くるくるとまとめて、マジックテープで止めるお手軽仕様。

ソロテーブルでありながら、耐荷重が30kgもあり、テーブルの上には料理や飲み物を安定して置けます。小物を収納できるポケットも便利です。

考え抜かれたソロキャンプにちょうどよいサイズ。シングルバナーでの調理と食事がしっかりできます。
天板はアルミ板内蔵で、調理で固いものを切る時も安定。また、難燃加工で火の粉も安心です。

スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
カラー | ブラック |
参考価格(税込) | 6,300円 |
サイズ | (約)W44×D33×H30cm |
収納サイズ | (約)W44×D8×H8cm |
総重量 | (約)880g |
材質 | フレーム、テーブル天板:アルミ合金 テーブル天板生地:600D ポリエステル(難燃加工) |
静止耐荷重 | 30kg |
セット内容 | テーブル天板、フレーム |
まとめ
新製品は、よりコンパクトになりながらも耐荷重は増加するなど、その進化には驚きです。
メッシュの廃止やフレームの色は赤色から黒色に変えるなど、全体的に高級感を増やす意図が 感じられます。
サイドのカラビナフックとストレージメッシュの廃止は残念ですが、逆にごちゃつくような使い方はできなくなったため、より大人のソロキャン向けの製品と言えます。
ツーリングキャンプを楽しむ方には、非常に魅力的なアイテムではないでしょうか。