名称 | 読み・別名 | ロゴ | 商品掲載数 |
---|---|---|---|
テンマクデザイン | tent-Mark DESIGNS | ![]() | 203 |
国・所在地 | 事業開始年 創業者 | HP | SNS |
日本 栃木 | 2011 | 日本公式 |
広い居住空間が印象的なテンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)。キャンプ場に行くと、テンマクデザインのテントを使用している人をよく目にしませんか?
日本を代表するメーカーで、品質が高く使いやすいため、多くのキャンパーがテンマクデザインの商品を愛用しています。
今回はテンマクデザインについて歴史や特徴を解説します。また定番商品から知られていない逸品など、いろいろな観点でおすすめ6商品を選びました。
高品質でお手頃な価格で提供するテンマクデザインについて知りたい方は、ぜひご一読ください。


テンマクデザインとは?
テンマクデザインは、アウトドアショップ「WILD-1(ワイルドワン)」がプロデュースするオリジナルブランドです。日本のメーカーになるため、日本の気候や快適なキャンプを追求してつくられています。「made in Japan」の安心感と品質の高さが魅力です。
テンマクデザインのテンマクとは、『テント(天幕)』を指しています。その名のとおりテントを中心に販売。テントだけでなくシェラカップや調味料なども手がけ、豊富な種類を販売しています。
「野営こそアウトドアの神髄」をブランドポリシーとし、アウ トドアに適した商品を多数販売しています。そのほかにも、アウトドアで有名な著名人ともコラボレーションをし、コラボ商品も数多く売りだしているのもテンマクデザインの特徴です。
テンマクデザインを代表するワンポールテントは、多くのキャンパーから人気があります。人気の理由として、設営が簡単なことがあげられます。開放的なテントの広さがありつつ、女性ひとりでも楽に設営が可能です。
製品の特徴
安心感のある日本製品で使いやすいテンマクデザインについて製品の特徴をまとめました。
- 高品質
- 価格がお手頃
- 取り扱いが簡単
- 初心者向け
- ファンが多い
- コラボ商品が多い
- 安心と信頼がある
- 修理サービスが充実

テンマクデザインの魅力は、高品質でありながらも低価格とコストパフォーマンスがいいことです。流通などにかかる費用を削り、材料費にあてているため、品質がよく低価格で販売ができます。
テンマクデザインで有名なワンポールテントなど取り扱いが簡単な商品が多いです。初心者キャンパーや女性ひとりでも簡単に設営ができおすすめです。またアウトドア界で有名な著名人とのコラボ商品も多く手がけているため、テンマクデザインのファンが多く人気といえます。
日本のメーカーというだけでも、安心と信頼がありますが、テンマクデザインは壊れた 部分の修理をしてくれるサービスがあります。壊れたファスナーや破れたテントの部分補修などさまざまな修理をしてくれるので、長期間自分の商品を愛用することができるのも嬉しいポイントです。
会社情報
1975年2月15日、茨城県勝田市に服部吉雄氏によって「株式会社服部」を設立。その後「株式会社カンセキ」へと名前を変更しました。
1984年4月には、アウトドアライフ専門店として「WILD-1」を開店。WILD-1の店舗数を全国へと拡大していきます。
WILD-1のオリジナルブランドとして、2010年秋からテンマクデザインのプロジェクトが始まりました。お客様の声やスタッフの経験をもとに商品を開発します。今では約300品もの商品がラインナップしています。
参考:株式会社カンセキ 沿革
おすすめの「テンマクデザイン」商品
WILD-1がプロデュースしたオリジナルブランドのテンマクデザイン。お客様の声やスタッフの経験から商品を開発していています。想像以上の商品を適正な価格でお届けしたいという思いがあり、高品質でなおかつお手頃な価格です。そのためテンマクデザインの商品を愛用するキャンパーは多くいます。
アウトドア界で有名な著名人とコラボレーションをし、ほかにはない商品を販売しているのも魅力です。デザイン性も使いやすさも両方あるため、初心者からベテランまで愛されるメーカーです。
そんなテンマクデザインのおすすめ商品をいくつか紹介していきます。
tent-Mark DESIGNSテンマクデザインサーカスTC+
- 火の粉が飛んできても穴があきずらい
- トリプルファスナーで使いやすい
- 出入口が2カ所ある
サーカスTC+はTC素材のため、火の粉が飛んできても、穴があきずらいです。重量は重くなりますが、焚き火台をテントの近くにおいてもさほど心配はいりません。
出入口がふたつと開放感があります。収容人数は2人ですが、広々としたテントになるので、窮屈感を感じることがなくキャンプが楽しめます。
この商品の詳細について、こちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。
ポールは付属でついていますが、別売りで三又ポールのトリポットも販売しています。トリポットを使用することで、ポールが邪魔にならず居住スペースがより快適になります。

tent-Mark DESIGNSテンマクデザインウッドストーブサイドヴューLサイズ ケース付き2点セット
tent-Mark DESIGNSテンマクデザイン焚火タープTCマルチコネクトヘキサ
tent-Mark DESIGNSテンマクデザインペポライト
tent-Mark DESIGNSテンマクデザイン陣幕ミニTC
tent-Mark DESIGNSテンマクデザインロールケース
2023年新アイテム
テンマクデザインの新商品として、2023年1月から「サーカスラック」が発売されました。その後テントやペグバッグなど12商品が続々と発売。またソロキャンパーのNATSUさんとのコラボやソルムとユニフレームとのトリプルコラボなどコラボ商品も数多くあり、話題となっています。
使いやすいように開発されており、クオリティが向上しました。たくさんある新作の中から特におすすめの商品をご紹介します。