おすすめ
新アイテム
ハイランダーってどんなブランド?2023年のおすすめ商品&新作情報をチェック!
出典:ハイランダー
2023/09/02

ハイランダーってどんなブランド?2023年のおすすめ商品&新作情報をチェック!

名称読み・別名ロゴ商品掲載数
ハイランダーHilander53
国・所在地事業開始年
創業者
HPSNS
日本
大阪
2009日本公式

オシャレで統一感のあるキャンプ用品をそろえたい、手軽な価格でも品質は落としたくない。そんな希望をかなえてくれるのが、ハイランダー(Hilander)です。

今回はハイランダーについて歴史や特徴を解説します。また定番商品から知られていない逸品など、いろいろな観点でおすすめ7商品を選びました。

コスパが良く、キャンプ初心者にも経験者にもうれしいアイテムが豊富なハイランダーについて知りたい方は、ぜひご一読ください。

CAMPxGEAR編集長
監修
キャンプ歴15年、日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター。幼い頃より釣りなどアウトドアを趣味とし、毎年3〜5張りテントを購入するほど沼にハマった嫁のおかげでキャンプギアに詳しくなった人。ゴールデンウィークには10日間の遠征で4つキャンプ場を行脚して9連泊するなど家族全員がキャンプ好き。本職は上場企業執行役員CTO。

ハイランダーとは?

ハイランダーは、釣りやキャンプなどアウトドア商品を扱う日本の通販サイト「ナチュラム」が開発するオリジナルブランドで、多くの種類のキャンプギアをそろえています。

参考:ナチュラム公式サイト

デザイン性、機能性が高く、価格もお手頃なものが多いことから、コスパの高いブランドとして、幅広い層から支持を得ています。

ハイランダーのブランドのコンセプトは「アウトドアを楽しんでもらう」です。キャンプ初心者が手軽に揃えられる価格帯を中心に展開しています。

さらに、初心者だけでなく、いくつものブランドのキャンプギアを体験したベテランキャンパーにとっても、飽きのこないオシャレなデザインに魅力を感じるブランドです。

一般的には高価になりやすい木製ギアでも、ハイランダーでは価格が抑えられています。色味もベージュやカーキ、茶色などのアースカラーをベースにしているものがほとんどです。

オシャレなのに価格帯が手頃であれば購入しやすいので、統一感のあるハイセンスな空間を演出しやすくなります。

ハイランダーには、長く愛用できる要素が詰まっているというわけです。

ハイランダー 六花
出典:ハイランダー

製品の特徴

ハイランダーがなぜコスパが良いといわれるのか。製品の特徴をまとめてみると納得がいきます。

  • 間に卸や輸入業者を挟まないため、安価で提供できる
  • 安くても素材や耐久性に妥協がない
  • シンプルなデザインで飽きがこない
  • 独創的なアイデアで高い機能性を持つギアが生まれる
  • 種類が多いので、キャンプをする上で必要なギアのほとんどがそろえられる

比較的、手軽な価格帯で提供できるのも、間に卸や輸入業者を挟まない通販サイトのオリジナルブランドだからこそ。

価格やデザイン性だけではなく、機能性も品質も十分とあれば、コスパが良いと愛されるわけです。

ハイランダー
出典:ハイランダー

会社情報

ハイランダーは株式会社ナチュラムのオリジナルブランドです。

株式会社ナチュラムは、国内で最大級の釣り具やキャンプ用品、アウトドアアパレルを扱うECサイト「naturum(ナチュラム)」を運営しています。

2017年に、大手通販企業であるスクロール社の傘下に入りましたが、さまざまなメーカーから仕入れて販売するだけでなく、オリジナルブランド「ハイランダー」を強化しながら、さらなる成長を遂げています。

このハイランダーの商品は、通販サイト「naturum」で購入できますが、2022年6月にハイランダー公式ストアをオープンしたことで、ファンにとってはさらに求めやすい環境が整いました。

参考:ハイランダー公式ストア

おすすめの「ハイランダー」商品

ハイランダーの商品は、手軽な価格でありながら高性能・高機能なものが多いため、チェックする価値が十分にあります。

キャンプを始める際、寝袋やマットなどの就寝環境をどのように整えるかは非常に重要です。地面の上にシートが敷かれていても、直接寝るのは硬くて痛いです。

エアマットを使用すれば、快適な就寝環境を実現できます。しかし、テントの中でのスペースや、膨らませるための機材の問題も考慮しなければなりません。

選び方を間違えると、収納時にスペースを圧迫してしまうことがあります。

また、食事やリラックスする際には、椅子やテーブルが必要です。座り心地や高さはもちろん、収納のコンパクトさも選択のポイントとなります。

就寝用のアイテムや食事・リラックス用のアイテムは、キャンプには欠かせないものです。そのため、選び方には慎重さが求められます。

まずは、ハイランダーの定番商品をチェックしてみましょう。

定番としておすすめ

Hilander
ハイランダー
インフレーターマット 枕付きタイプ 4.0cm シングル ブラウン UK-8

インフレーターマット 枕付きタイプ 4.0cm シングル ブラウン UK-8
最安値
¥3,480
送料無料
最安値更新:2023/10/14 02:29
おすすめの理由
  • 厚みが4cmのマットから9cmのマットがあり価格に応じて選べる
  • 素材がスエードタイプとポリエステルタイプがあり価格に応じて選べる
  • 簡単自動膨張なので膨らます機材が不要(口での吹き込みで十分調整できる)
  • 厚み最小4cmタイプのマットでも小石が気にならない
  • コンパクトに収納できる

私がキャンプをはじめようとギアを一式そろえる際に目にしたのが、ハイランダーのインフレ―ターマットです。

ロール状に巻いて収納できるので、車への積み込みはもちろんのこと、家での収納場所も確保できること、簡単自動膨張で膨らますための機材が不要であることが最大の魅力でした。

インフレーターマットをコットの上に敷くと、さらに快適な寝心地に!

少し重量はありますが、収納場所をコンパクトにしたい方にはピッタリな商品です。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
コスパ最強でおすすめ

Hilander
ハイランダー
ウッドフレームチェア ブラウン

おすすめの理由
  • パーツがばらせてコンパクトに収納できる
  • 組み立てたままでも持ち運びが簡単
  • 木製フレームなのに低価格を実現
  • 背面に便利なポケットとDカン付き
  • 脚キャップ付きで屋内で使用しても安心

木製のデザインは温かみがあるので、キャンプシーンをいっそうオシャレに演出してくれます。

自宅で収納する場所が確保できなければ、いっそ、日常的に使ってしまってもいいくらいインテリアになじみます。

とはいえ、木材を使っているだけあって、やはり気になるのが価格です。

ハイランダーのウッドフレームチェアは、コンパクトに収納できて機能性も見た目も十分なのに手軽な価格なのが魅力。

さすが、コスパ最強のハイランダーです!

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
ステップアップにおすすめ

Hilander
ハイランダー
ウッドロールトップテーブル3

おすすめの理由
  • 天板から脚まで木製で温かみのあるデザイン
  • 一台持っているだけで、おしゃれ上級者
  • 家やピクニック時にも使えて、場所を選ばない

キャンプギアを映えさせるデザインで人気のウッドロールテーブル!

実際に私も持っていますが、このテーブルがあるだけでサイトインテリアがワンランクアップします!

サイズが90cm、120cmがありますが4人以上のファミリーで使用する場合は120cmが広さにゆとりがあるのでおすすめです。

この商品の大きさや使い勝手などは、こちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
高い保冷力でおすすめ

Hilander
ハイランダー
ハイランドクーラーボックス 25L チャコール

ハイランドクーラーボックス 25L チャコール
最安値
¥10,700
最安値更新:2023/09/09 23:09
おすすめの理由
  • 断熱性と密閉力を備えた高い保冷力(約48時間)
  • 耐久性の高い素材でとにかく頑丈
  • 持ちやすいハンドグリップ付きで持ち運びも簡単
  • カーキとチャコールの2色展開でどちらもオシャレ
  • 栓抜き付き、ドリンクホルダー付き、魚のサイズを測れるメジャー付きで何役も!
  • ハードクーラーボックスでも手軽な価格!

断熱効果の高い発砲ウレタン素材を使用して、30°Cの環境で約48時間後も氷が残るという高い保冷力を実現させたクーラーボックス。

180cmの大人が乗っても大丈夫な耐久性のおかげで、椅子の代わりに長時間座っていても安心です。

すごいのは高い保冷力、耐久性を実現させた素材や設計だけではなく、ふたの部分にはドリンクホルダーや栓抜き、メジャーが付いていること。

そして、なんといっても、カーキとチャコール、どちらの色もかっこよくてオシャレ!

質が良く多機能なのに手軽な価格。

「ハイランダーはコスパが良い!」という印象がますます強くなる商品です。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
収納性が抜群でおすすめ

Hilander
ハイランダー
焚き火台 六花

焚き火台 六花
最安値
¥6,700
送料無料
最安値更新:2023/10/14 01:24
おすすめの理由
  • 収納性が抜群の組立て式
  • シンプルでおしゃれ
  • 専用の五徳付き

「六花(りっか)」の構造は6枚のステンレスパネルとロストル、五徳で構成されています。構造がシンプルなので、見た目もすっきりとしています。

6枚のステンレスのパネルを組み合わせ、上にロストルを置くだけなので簡単に組み立てができます。ステンレスパネルは6枚重ねた厚さが約1cmで収納性が良く、約2.4kgと軽量なため、小さな子どもや女性でも持ち運びが容易でおすすめです。

専用の五徳が付属しており、鍋やフライパンなども置けます。しかし、耐荷重が約5kgなので重量のあるダッチオーブンなどは使用する際は、事前に重さを確認しておきましょう。

六花の大きさ、組み立て方などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン

2023 年新アイテム

キャンプの食事の定番といえば、バーベキューですよね。

バーベキューを楽しむ際、専用のコンロを設置して食材を焼き、その周りで楽しむのが一般的です。しかし、バーベキュー以外のメニューを取り入れるとき、みなさんはどうしていますか?

調理台を用意したり、食卓用のテーブルとは別に調理専用のテーブルを用意する、あるいは食卓テーブルで調理しつつ取り皿を片隅に置くなど、工夫が必要です。

調理をしながらも食卓としてのスペースを確保できるアイテムがあれば、調理を担当する人が孤立することなく、皆で会話を楽しむことができます。そうなると、キャンプ飯の幅が広がると思いませんか?

2023年、ハイランダーからは、使い方次第で使い勝手の良い調理スタイルを実現できる優れものが登場しました!

カスタマイズ好きにおすすめ

Hilander
ハイランダー
CHEF TABLE(シェフテーブル) ダークブラウン

CHEF TABLE(シェフテーブル) ダークブラウン
最安値
¥15,700
送料無料
最安値更新:2023/10/14 01:24
おすすめの理由
  • 調理しながら食卓にもなる
  • 6枚の天板をカスタマイズすることで自分好みの調理スタイルを確立
  • パーツを分解してコンパクトに収納
  • ハイランダー定番「ロールトップテーブル」と並べ使用すると広々スタイル
  • 見た目がオシャレ

色はダークブラウンとナチュラルの2種類があります。

公式サイトではsoldoutになってしまうタイミングもあります。

お湯を沸かすだけなら天板は多めに残したり、たくさん調理するなら天板を全部外したり。

シーンに合わせてカスタマイズでき、コンパクトに収納できるという機能性に加えて、木製の外観がとにかくオシャレであることが、発売して間もないのに大人気となったひけつです。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
団らん好きにおすすめ

Hilander
ハイランダー
ヘキサゴンテーブル DAN DAN

ヘキサゴンテーブル DAN DAN
最安値
¥16,700
最安値更新:2023/09/09 23:09
おすすめの理由
  • 中央部分を空けて配置ができる「DAN」は焚き火台を囲むことができる
  • 2つのパーツを自在に組み合わせられる「RAN」はサブテーブルとして使える
  • 「DAN」の中央に「RAN」を入れれば広いテーブルとして使える
  • 「DAN」の内側はステンレス加工なので焚き火も安心
  • 「RAN」はワンポールテントのポール部分のデッドスペースに活用できる
  • 専用の袋ですっきり収納できる

大きなヘキサゴン型になる「DAN」とサブテーブルサイズの「RAN」を合わせて「DAN+RAN」、つまり「団らん」を意味するネーミング通り、焚き火を囲みながらコップやお皿が置けるので、団らんを楽しむのに最適なテーブルです。

「DAN」と「RAN」は別々に購入できるので、必要に応じて選択できます。

人数や食事のメニューなどに合わせて、それぞれのテーブルの大きさや形状の特徴を活かしながらカスタマイズするのも楽しみの1つ。

「RAN」の上にランタンや小物を置いてラックとして使うなど、使い方は無限にあります。

会話や食事を楽しめる、団らん好きにぴったりのテーブルです。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
ヘキサゴンテーブル RAN RAN
最安値
¥7,700
最安値更新:2023/09/09 23:09

商品一覧 53アイテム

商品情報口コミ評価
��使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
91.5
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
88.6
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
80.6
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
80.4
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
72.9
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品��質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
最安値更新:2023/9/9 12:34 〜 2023/10/14 02:43

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はコスパの良さが強みのハイランダーについてご紹介しました。

ハイランダーの商品は基本的にはECサイトでの販売となるので、なかなか実物を見て購入するということが難しいかもしれません。

イベントや個人的に取り入れて販売するお店に出会えることもあるかもしれませんが、多くの人はオンラインで情報を調べて購入することが一般的です。

実物を直接確認せずに購入するのは少し不安かもしれませんが、ハイランダーの商品はコスパが非常に良いという大きな魅力があります。

私もいくつかのアイテムをハイランダーで購入していますが、商品を探している際にハイランダーにたどり着く最大の理由は、その価格です。

見た目や機能性に対して価格がお手頃……そう感じて手が止まります。

皆さんも、新しいアイテムを探す際には、ハイランダーの商品を一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

予算内で良質な商品に出会えるチャンスがありますよ。