おすすめ
新アイテム
BUNDOKってどんなブランド?2023年のおすすめ商品&新作情報をチェック!
出典:BUNDOK
2023/08/25

BUNDOKってどんなブランド?2023年のおすすめ商品&新作情報をチェック!

名称読み・別名ロゴ商品掲載数
BUNDOKバンドック354
国・所在地事業開始年
創業者
HPSNS
日本
新潟
1993
-
日本公式

今回はBUNDOK(バンドック)について歴史や特徴を解説します。また定番商品から知られていない逸品など、いろいろな観点でおすすめ3商品を選びました。

リーズナブルさと豊富な品揃えが魅力的なBUNDOKについて知りたい方は、ぜひご一読ください。

田村 青空
執筆
日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター、キャンプディレクター2級を保有。キャンプ歴=年齢。0歳でキャンプに連れて行かれ、以来ずっとキャンプが好き。高校ではアウトドア部で部長を務め、その頃は登山にどハマりする。最近、趣味が高じてキャンプディレクター2級を取得。スタイルは夫とふたりのデュオキャンプ。今ハマってることは、安くて美味くてお腹いっぱいになるキャンプ飯作り。
CAMPxGEAR編集長
監修
キャンプ歴15年、日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター。幼い頃より釣りなどアウトドアを趣味とし、毎年3〜5張りテントを購入するほど沼にハマった嫁のおかげでキャンプギアに詳しくなった人。ゴールデンウィークには10日間の遠征で4つキャンプ場を行脚して9連泊するなど家族全員がキャンプ好き。本職は上場企業執行役員CTO。

BUNDOKとは?

BUNDOKは、新潟県三条市に本社を構える 株式会社カワセが展開する、アウトドア用品を主に扱うブランドです。

BUNDOKの名前は、フィリピンのタガログ語「バンドック」に由来し、「山」を意味します。

カワセはBUNDOKの他にも4つのブランドを有しており、フィットネス用品、スポーツ用品などと幅広くレジャー用品のブランドを展開しています。

その中でもBUNDOKはキャンプ・バーベキューに特化しており、「ユーザーの求めるものをリーズナブルに」というビジョンを掲げています。

製品は組み立ての簡素化、収納性、軽量化を追求されており、その上でリーズナブルな価格設定となっているため、とても魅力的なブランドです。

商品ラインナップも豊富で最近の商品だと、「焚き火台LOTUS+(ロータスプラス)」というコンパクトながら大きな薪もくべられる焚き火台が人気を博しています。

BUNDOK
出典:BUNDOK

製品の特徴

リーズナブルでシンプルな作りが人気のBUNDOK。そんなBUNDOKの製品の特徴をまとめました。

  • 初心者向〜中級者け
  • 高コスパ
  • 組み立てが簡単
  • 軽量かつコンパクト
  • シンプルなデザイン
  • 自然に溶け込むカラーバリエーション
  • アイテム数が豊富

BUNDOKの最大の魅力は、高品質ながらもリーズナブルな価格に設定されていることです。なにかとキャンプ用品には金額がかさむものですが、BUNDOKの製品なら安心感があります。

BUNDOKの製品ラインナップは、自然に溶け込むアースカラーが多く、キャンプ初心者でも道具選びに失敗しづらいのもポイントです。

初心者がキャンプギアを始めて揃える際、BUNDOKは最適な選択となります。また、手頃な価格と幅広い品揃えは、中級者の道具買い替えに役立ちます。

BUNDOK
出典:BUNDOK

会社情報

BUNDOKの母体となる会社は株式会社カワセです。創業は1925年で、現在は中村 悌策氏が会長兼代表取締役社長を務めています。

株式会社カワセは新潟県三条市という、ものづくりの街で本社を構えています

現在展開しているブランドには、キャンプ・アウトドア用品のBUNDOKをはじめ、スポーツ、フィットネス、トレーニング、レジャー、ギフト用品など。

それぞれのブランドで、豊富かつリーズナブルな製品を提供しています。

大正14年に創業し、100年近くものづくりをしてきた会社だからこそ、BUNDOKはアウトドアファンから根強い人気を誇っています。

おすすめの「BUNDOK」商品

ここまでBUNDOKについてや製品の特徴について説明してきました。

アースカラーのシンプルな作りと、キャンプ用品としてはリーズナブルさが魅力で、キャンプ初心者からベテランまで幅広い方々におすすめできます。

テントからアウトドアチェアまで幅広く揃うBUNDOKの製品を、定番から新アイテムまでご紹介していきます!

定番としておすすめ

バンドック
BUNDOK
BDK-75TC
BUNDOK ソロティピー

おすすめの理由
  • 軍幕を意識した無骨はカラーリング
  • TC素材のテントで焚き火や火の粉に強い
  • ワンポールテントでひとりでも設営が楽

2020年に発売されたテント「ソロティピー1TC」は、発売と同時に在庫が品薄になるほど人気となった商品です。

実はこのテントの原型となった「ソロティピー1」はポリエステルのみで作られており、そこにTC素材が足されることで、よりキャンパーの理想となったのはいうまでもありません!

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
コンパクトでおすすめ

バンドック
BUNDOK
BD-467
BUNDOK 焚き火台 LOTUS +

おすすめの理由
  • 収納時のコンパクトさ
  • 安定感があり重い鍋も置ける
  • 洗練されたデザイン

たたむと非常にコンパクトになり、他社のコンパクト焚き火台と比べ、圧倒的な焚き火面の広さが売りの商品です。

しっかりとした作りでサビに強いステンレス製なのはもちろん、対荷重は約15kgと安定感がありダッチオーブンなどの重い鍋を置いてもぐらつかないのが嬉しいポイント!

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン
丈夫でおすすめ

バンドック
BUNDOK
BD-203
BUNDOK ハードペグ ST 8PC

おすすめの理由
  • 薄くて軽量、収納性が良い
  • ステンレス製でサビに強い
  • 丈夫で地面にさし込んだときに回りにくい

8枚1セットで販売しており、全部重ねても約24mmという脅威のコンパクトさを持ちながら、ステンレス製で丈夫。

平タイプのペグで地面にさしても回りにくいという特徴を持ち合わせています。

ペグは丈夫でなくてはいけない。そんな思いから鍛造ペグが良く使われていますが、鍛造ペグの欠点といえば重くかさばるところ。

このハードペグは全く違います。なんといってもこのハードペグの魅力はコンパクトさと軽さです。

そして、刃物メーカーが製造していることもあり、刃物に使うステンレス鋼材を焼き入れしていることにより、高硬度のペグに仕上がっています。

この商品の大きさ、使い勝手などはこちらの動画がわかりやすかったので参考にしてください。

YouTubeサムネイルYouTube再生ボタン

2023 年新アイテム

2023年に、BUNDOKは新商品を1つ発売しました。

高い防水性でおすすめ

バンドック
BUNDOK
BD-751
BUNDOK クーラーバック EX 20L

おすすめの理由
  • 防水ファスナー
  • 2Lペットボトルが6本入る
  • 持ち手が便利

外側の生地には汚れや水ぬれに強い防水ポリエステルを採用し、さらにソフトクーラーには珍しい防水ファスナー仕様です。

ファスナーには大きめのジッパープルが付いて、開け閉めがしやすいのは嬉しいポイントですね。

1泊ならメインとして使える20Lの大容量。日常使いでも、連泊時のサブクーラーでも安心のサイズです。

商品一覧 354アイテム

商品情報口コミ評価
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
80.6
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
79.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
76.7
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
72.1
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
使い勝手機能価格品質デザインサイズ軽さ組立
0.0
最安値更新:2023/9/9 12:34 〜 2023/9/9 12:34

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はBUNDOKの製品を紹介してきました。

日本のものづくりの街新潟県三条市に本社を構える、株式会社カワセのブランドBUNDOK。より手軽にアウトドアを楽しんでほしいとの思いから、シンプルなデザイン、組み立ての簡素化、そしてリーズナブルさを実現するため、研究を重ねてきたブランドです。

時にはTC素材のテントを発売したりとモットーに逆行するものを売り出したかと思いきや、軍幕ブームをしっかりとつかんだ商品を販売したりと、ニーズに答える商品を次々と出して着実にファンを増やしています。

これからキャンプを始めたい方にも、買い換えたいベテランにもしっかりと対応した製品を幅広く取り揃えている魅力あるBUNDOKの製品を使ってみたいと思いましたか?

今回の紹介を参考に、ぜひBUNDOKの製品を体験してみてください!